ベネクス(VENEX)のリカバリーウェアでとろける毎日を!
「休養時専用ウェア」のベネクス


そう言えば、最近この格好でジムから帰ってくることが多いよね。

トレーニング後はこれじゃなきゃもうダメかも!
ベネクス(VENEX)のリカバリーウェア。雑誌などで見て存在は知っていましたが、ある日ジムのトレーナーさん達がトレーニングするとき以外はみんな着ているというなんとも耳よりかつ信じられない情報を耳にして、早速詳しくリサーチ開始。
「休養時専用」ということだったので、まずはパジャマから試しましたが、もうこのパジャマじゃなきゃ寝たくないレベルでとろけまして。これはもう、トレーニング後にシャワーを浴びてサウナに入ってベネクスに着替えて帰るのがベストでは?と、最近はこの格好ばっかりしています。
なぜ、「とろける」のか。多分ベネクスのサイトをご覧頂いた方が詳しく解説されていると思いますが、要約すると、ベネクス独自の「PHT(Platinum Harmonized Technology)」という繊維が、身につけるだけで休養をサポートしてくれる、というもの。眠くなる可能性があるので、活動時や運転中は着ないで下さいという注意書きがされているほどです。
一度着たらもう手放せないベネクスのリカバリーウェア。まだまだベネクスマスターとは言えませんが、色々試しています。



と、色々あるので、ご興味ある方はぜひお試しを!ちなみに今も、ベネクスを着ながらブログ書いてます!
代謝アップ作戦1日目の効果は…?

やはり増える体重、体脂肪率…。予想はしていましたが、こうして目の前に叩きつけられると朝からうわってなりました。しかも、代謝が上がるどころか下がっている始末。
これはもう、今日も食べまくるしかありませんね!?
朝からドカンと!海鮮丼で代謝を上げよう!

こんな朝ごはん、めちゃめちゃテンション上がりませんか?玄米と雑穀米ともち麦を合わせて150g(いつもの倍近く)にお酢・みりんを少し加えて酢飯風にして、海鮮丼とお寿司のにぎり・軍艦巻き・トロたくと言いたいところですが赤身たく。気分はお寿司屋さん!脂質も抑えられ、とっても美味しく頂きました!こんな日も、いつもの青汁は忘れません。
和菓子でさらにアガる気分と代謝

今日も脂質の少ない和菓子で炭水化物をたっぷりと!どっちもめちゃめちゃ美味しかったです。
ランチもドカンといっちゃいます

お蕎麦をたっぷり一人前(120g)!最初、80gにしようと思ったのですが、中途半端に残しても仕方ないので、もう食べちゃえと。大好きな納豆&オクラ&とろろのねばねばな組み合わせで美味しく頂きました。脂質はほぼ、納豆の脂質ですかね。
さて、食べ物で気分も代謝も上げたところで、今日はバーベル・ダンベル・自重を使って、足・チェスト・背中・腕・肩・腹筋のトレーニングと、5km/h 傾斜率5%でウォーキング40分・外でのウォーキングも40分行いました!燃やせる脂肪はガンガン燃やしていきましょう。なんとなく、いつもより汗をかきやすかった気がします。トレーニング&有酸素運動の効果にも期待です。
トレーニング後はいつものWHEYプロテイン(113kcal / たんぱく質25g / 脂質0.2g / 炭水化物2.8g)とグルタミンを摂取。
夜もお魚で〆る

今日はサーモングリルにしました!野菜たっぷりです。ちょっと脂質が多くなってしまったのが計算外…
たんぱく質はいい感じです。

さてさて今日のカロリーと炭水化物は〜?

昨日の記録を大幅に更新してしまったよ、あおいちゃん!1458kcal / たんぱく質110.4g / 脂質33.2g / 炭水化物178.8gでした…

全部オーバーしちゃってるじゃん!

これで代謝が上がってくれれば良いのだけど。また明日の数字が怖くなってきた!とか言いながら、明日もまた食べまくるけどね。色々準備の買い物して来ちゃった〜♡
そして代謝アップ大作戦は続き、遂に明日、完結。
では、また!


