毎日飲むソイプロテインのバリエーションを増やしたくて
大量入荷しました!


いっきにバリエーション増えたね!

毎日飲むものだから楽しみたいもんね!
ホエイプロテインは色々な種類を使い分けていましたが、それに比べてソイプロテインは種類があんまりなかったな、と。バリエーションをもっと増やしたくて、たんぱく質多め、脂質・炭水化物が控えめなものを探して取り寄せ、毎朝変えて飲んでみました。
Kentai ウェイトダウンソイプロテイン ココア風味

毎朝のおなじみの味♡最近のお気に入りです。すっきりとしたココア風味。
ザバス アスリートウェイトダウン ソイプロテイン ヨーグルト風味

前から飲んでいた、ヨーグルト風味。たんぱく質が多く、脂質・炭水化物が少ないのが魅力。前から飲んでるのでパッケージにも年季が入ってますね!
Kentai ウェイトダウンソイプロテイン ストロベリー風味

いつも飲んでいるゴールドジムのMRPやホエイプロテインのストロベリーミルクやストロベリーよりも、甘さは控えめでするっと入ってくるイメージです!お好みによりますね。どちらも美味しいです。
ザバス ウェイトダウンソイプロテイン チョコレート風味

前々から飲んでいたザバスの味ちがい、チョコレート風味。脂質と炭水化物が少ないのにすっきりとしたチョコレート気分を味わえるのが嬉しいです!
Kentai ウェイトダウンソイプロテイン バナナ風味

想像したよりバナナ感強めです!これはバナナが食べたいけどたんぱく質摂りたい!というときにかなりおすすめです。
まとめ
ソイプロテインは、吸収がゆっくりなので、個人的には、朝起きたときのたんぱく質補給と、筋トレをしないストレッチ・ヨガ・有酸素だけのリカバリーの日に寝る前に飲むのがいいな、と思っています。
思えばリカバリーの日(私の場合はいま週2日)は、朝晩とソイプロテインを飲む訳ですから、色んなフレーバーを持っていて損はないですね!
脂質、炭水化物がもう少し多いものもありますし、女性向けの商品だったり、フレーバーも個性的なものまでさまざま、たくさん出ているので、ご自身の目的に合わせて選んでみてはいかがでしょうか!
ボディメイク食事紹介
プロテイン紹介ついでに、今日の食事も!
朝はBCAAベーグルで脂質オフ!

朝からBCAAベーグルサンド!ライトツナノンオイル+卵白で、さらに脂質は抑えます!
ランチは鶏むねサラダ

鶏むねひき肉とブロッコリー・きゅうり・パクチー・シーアスパラガス!グリーンサラダです。鶏むねひき肉100g近く、たっぷり食べました!
夜はやっぱりお魚!今日はスープ

いりこだしベースのスープ。真鱈95gにもやし、しめじ、めかぶ、万能ねぎを入れたシンプルなスープですが、程よい塩気がとっても美味しく、満足感もありました!
食事はこんな感じですが、リカバリーDAYなのでたんぱく質多めに摂ろうと、ソイプロテインはもちろんのこと、ゴールドジムのプロテインバーも食べました!朝ヨガからの有酸素後のコーヒーとプロテインバーの幸福感よ。

やっぱりリカバリー日の朝晩の栄養補給にはソイプロテイン必須だね!

プロテインのチカラをかりながら、食事も工夫して減量がんばるよ!今日も夜ソイして寝るよ!バリエーションが増えたから毎日楽しみだね!
では、また!


