ハイパーボルトゴーで疲労回復!トレーニング前にも使用してみました
リカバリーガン、色々出てますよね


昨日からブルブルやりはじめたねぇ

気になってたリカバリーガン、やっとゲットしたよ!もう手放せない!
主に疲労回復を目的として使用されるリカバリーガン。
トレーニングすることはもちろん大事ですが、コンディショニングも同じくらい大事だということを、最近ひしひしと感じています。やっぱり、意識してストレッチをちゃんとやるようになってからですね。
で、以前ゴールドジムでも販売会をやっていたリカバリーガンのことがふと頭をよぎり、気になったらいてもたってもいられず、東中野のトレーナーさんに色々お伺いして、ゲットしました!HYPERVOLT GO (ハイパーボルトゴー)です!
色々出ていますが、軽くて女性でも片手で簡単にマッサージできるということで、これにしました。
火曜日に背中のトレーニングを重点的にやった時に、チンニング=懸垂をだいぶ追い込んだ筋肉痛が長引いていたので、昨日は背中を中心にHYPERVOLTしてみました。
思ったより圧が強く、リラックスしてマッサージというよりはだいぶ強めの指圧をガンガン受けている感じでした。今日朝起きたら、見事に筋肉痛が結構緩和されておりました。
このHYPERVOLTで、トレーニング前にもトレーニングするところをマッサージしておくと良いとのこと。今日は下半身のトレーニングの予定だったので、鍛えたいヒップとハムストリングスを中心にマッサージしてからトレーニングしました。
使っている筋肉に意識がいく感じがして、いつもより「めちゃくちゃ筋肉使った〜!!!」感があり、シャワーを浴びながら、「帰って早くHYPERVOLTしたい!」と心の中で叫びました。
帰ったら速攻、HYPERVOLTでほぐし、見事に足が軽くなりました!これはもう手放せません!連れて歩きたいです。

そんなに効くならなんで今までやってなかったんだ!

だよねぇ、おっしゃる通り。まぁ、後悔先に立たず。これからでも遅くはないよ。
ランチメニューをマイナーチェンジ

「毎日同じもの食べてて飽きませんか?」と聞かれて、真顔で「飽きませんよ。」と意地になって返していましたが、正直ずっと続けていたら、鶏むね肉が食べられなくなってしまうかもという危機的状況になってきましたので、鶏むね肉100g→馬刺し110gにランチメニューを変更しました。 (バランスもよく、トータルカロリーも奇跡的にまた1170kcalを叩き出しましたっ!)
以前、何かの記事で「馬刺しの美味しい食べ方、今度紹介します!」と書いたきりになっていましたが、これです!ロウカット玄米と野菜と混ぜ混ぜにして食べると美味しいのです♡
本当はキムチとか入れるともっと美味しいのですが、今は我慢。あとちょっとの我慢なので頑張ります!
明日で、大会まであと1週間。不安は不安だけど、やるべきことはやっているし、後悔していることもないし、楽しみになってきました!
悔いの残らない1週間になるよう、鍛錬して参ります。



