遅ればせながら「沼」に沼ってます
ケトジェニックが終わりました

途中お休み2日間設けたけど、1ヵ月を超えるケトジェニックお疲れ様でした!

今回は、体重は落ちたものの、腸内環境のコントロールが出来なくて、身体にも色々不調が出て苦戦したよ〜。
5月15日から開始したケトジェニック。
卵を1日3〜4個を目安に食し、MCTオイルは1日25g摂取。あとは脂身の多い肉や魚類から脂質とたんぱく質を摂っていました。プロテインは、脂質の多いヴィーガンプロテインか、ゴールドジムのプロテイン。ローファットのときはトレーニング後、バナナをミックスして飲んでいましたが、もちろんケト中はバナナも抜き。
そんなケトジェニックも、6月19日に終了しました。トレーナー師匠と相談して、もう始めてから1ヵ月以上経っていること、大会も3週間前と目前に迫っていること、やはり腸内環境が優れないこと、身体に不調が出始めていること…などなど諸々考慮して、ローファットに切り替えることにしました!
減量末期、ローファットを楽しみたい
ローファットに移行することになって、まずはトレーニング後にすぐバナナをプロテインと一緒にミックスして摂取しました。
それから、玄米やさつまいもなどGI値の低いものから身体に入れていきました。
分かりました、身体がめちゃくちゃ喜んでいることが。何なら身体の声が聞こえるくらい。悲鳴のような声が鳴り響いていました。
去年も、大会直前にケトジェニックからローファットに移行して、調子が良かったのを覚えていたので、まずは去年と同じものを食べてみようと、移行した翌日の朝ごはんは

お馴染みの鮭定食。なめこのお味噌汁・紅鮭・きゅうりのぬか漬けにロウカット玄米にのりたまオン。
きゅうりを拡大するとこんな子たちがいます。(インスタのストーリーに載せたら反響大きかったのでブログにも載せておきます。可愛いですよね。)

で、去年は2週間毎日全く同じものを食べていたのですが、メンタルかなりやられてしまったので、今年は楽しく元気に減量末期を過ごそうと、おすすめしてもらった「沼」の「マグマ」に挑戦してみました。

ご存知の方も多いと思いますが、包丁をほとんど使わず、炊飯器だけで出来ちゃう気軽で重宝する減量飯、「沼」。以前から知っていて、本も持っていたのですが、挑戦するには至らなかったのですが、実際に食べている方から「マグマ」を教えてもらって、すごく興味が湧いたので、作ってみました。
レシピ詳細はYouTubeとか色々出てるみたいですが、私はこちらの本に載っていたレシピをまずはなるべく忠実に再現してみました。
めちゃめちゃ美味しくて、完全に沼りました!
毎日同じものじゃなくて、たまにはこういう今まで食べてこなかったものを食べて、最後の追い込みをかけたいと思います。

今日もこれから明日食べる分のマグマを仕掛けてから寝るよ!

炊飯中すごい良い匂いするよね〜。食欲そそる〜。

大会まであと3週間弱、目標体重まであとマイナス1〜1.5kg!去年は疎かにしていたポージング練習も合わせて抜かりなくやっていきたいと思います!
では、また!




