プロテインの美容効果 ニキビができなくなった?

プロテイン=たんぱく質は、筋トレ後の筋肉にアプローチするだけでなく、他にも思わぬところに変化をもたらしてくれます。
プロテインの意外な効果
プロテインと言うと、ムキムキのマッチョな人が飲んでいるイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。実際、私もトレーニングを始めるまではそうでした。トレーニングを始めても、しばらくはなんだかプロテインを飲んでいる自分に違和感を抱いていたぐらいです。
でも、今となってはプロテインを飲むのが日課になりました。
筋肉増強に役立つのはもちろんのこと、私が特に実感しているのが、その美容効果です。
プロテインを飲むようになってから、美容院では「髪が強くなったね!」ネイルサロンでは「爪伸びたね!」エステサロンでは「お肌キレイですね!」というお言葉を頂くようになりました。また、ここ1年くらい全く肌荒れせず、ニキビやデキモノも1個もできていません。
髪にも爪にも肌にも、たんぱく質を積極的に摂取することは効果があるんじゃないかと思います!
今日は、体重42.7kg(前日比+0.1kg) 体脂肪率 23.8%(前日比+0.2%) 基礎代謝1037kcal(前日比-1kcal)と、ほぼ横ばいでした。まだ1週間も経っていませんので、これまで通り、ちゃんと動いてちゃんと食べていきたいと思います!
食事は…
トレーニング前のがっつり朝ごはん

玄米+雑穀米・なめこのお味噌汁・納豆キムチ・明太子・ひじき煮・ヨーグルトブルーベリートッピング
365kcal / たんぱく質20.1g / 脂質7.8g / 炭水化物54.4g
トレーニング直前だったのでガッツリ食べました!
<トレーニング後>
WHEYプロテイン
113kcal / たんぱく質25g / 脂質0.2g / 炭水化物2.8g
今日は10kgのバーベルでスクワット、チェストプレス、デッドリフトと腹筋のトレーニングなど。有酸素は5km/h 傾斜率5%で40分のウォーキングをしました。連日頑張ったので今日はめちゃくちゃ疲れました。
お昼は鶏むね肉で筋肉にご褒美を

鶏むね肉のオニオンソース・うるいとエリンギの蒸し焼き
132kcal / たんぱく質22.3g / 脂質1.8g / 炭水化物8.4g
ご褒美に大好きな鶏むね肉と玉ねぎの組み合わせに香菜!
夜はマグロ×アボカドの最強コンビ

マグロとアボカドのガーリック醤油・たけのことわかめ煮
202kcal / たんぱく質18.3g / 脂質10.2g / 炭水化物12.5g
となり、合計812kcal / たんぱく質85.7g / 脂質20g / 炭水化物78.2gでした!
今日は自分でも優秀じゃないかと思います!!
もしダイエット中や筋トレ中の献立に迷われていたら参考にしてみてくださいね。
では、また!


